突然ですが、香港にもダイソーがあることをご存知ですか?
正確にはLIVING PLAZAという名前のお店でダイソーの商品を取り扱っており、主にAEON内の専門店として展開しています。お値段は12HKD(160円くらい)。
記事を書くために調べていたら、なんと香港内に60店舗近く展開していることがわかりました。(スゴイネ!)
先日ダイソーに行ったときに
「お!お家にいるの暇だし、こういうのいいかも!」
と思いこちらのプチブロックを購入しました。
結論からいうと100円なのが信じられないくらいの満足度でした!おうちじかんが続く今こそ、もっともっと多くの方にこの商品の良さを知ってほしいと思い、今回商品レビューをしてみました。
その1:こんな感じです
今回は三毛猫さんを選びました。お友達はクリームソーダとピザ(たべものシリーズ)をピックアップ。現在60種類以上もあるそうですよ!選ぶ楽しさ!いいですねぇ🙆♀️
その2:開けるとこう
説明書はシンプルです。図で解説。
その3:さっそく作ってみる!
⚠️部品がとても小さいので、突然取りかかると迷子になります。⚠️
ステップ1:ブロックを数える&パーツごとに分ける(5分くらい)
こんな風にパーツごとに分けつつ、数を数えましょう★パーツは鼻息でも飛んでいってしまうレベルで小さくて軽いので、パーツ毎に、1〜3個ほど多めに入っていました。
ステップ2:説明書の手順通りに組み立てる(30分〜1時間位)
何マス目に何マス目を合わせるのか、をよーーーーーーく確認しながら組み立てます。
作った✌️結構難しい!#プチブロック #おうちじかん pic.twitter.com/ntVU1lFG8M
— misatal (@misatal1) April 23, 2020
ステップ3:完成したものを愛でる(∞時間)
完成です!全然安っぽくないですよね!つぶらな瞳とピンクの鼻がきゃわいい。
全行程、およそ1時間半〜2時間くらいたっぷり楽しめると思います。これ100円…?本当に100円でいいの???と感動しました。
その4:気をつけること
注意点1:爪きった直後だとしんどい
かなり細かい作業になります。少し爪があったほうが、ブロックを掴んだり、間違えたときにカリカリ外したりするのに便利です!
私はふかづめ系女子で(短い爪の方が安心するから)、しかも爪を切ったばかりだったのでちょっと苦戦しました。
注意点2:かためる前に3回説明書を読み返すべし
ブロックって場所を決めて、上からぎちぎちに固めるステップありますよね。
それをやる前に2〜3回見直すことを強くオススメします。動かないように全力で固定した後に
「あ、この列じゃなくて隣の列じゃん」
って気付いた時の絶望半端ない。しかも部品が小さいので、やり直しは至難の業です。
その5:最後に

100円とはとても思えないクオリティで超絶オススメ。1つ作ったら仲間を増やしてあげたくなること不可避。爪は少し伸ばしておくと吉。
ぜひみなさんやってみてください★おうちじかんが充実すること間違いなしです!私ももっと仕入れてもっと仲間を増やそうと思っています😙
お読みいただきありがとうございました♪
コメント
[…] […]