突然ですがすみっコぐらしって可愛いですよね。
出典:©SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
部屋のすみっこに集まる、ちょっと訳ありなキャラたち。無表情で、性格もちょっと後ろ向きなのです。そして小さい。そこがまた平和な感じで癒されます。
ちなみに私のお気に入りキャラはとんかつです。
(京急とのコラボの時に買ったお人形です。きゃわいい)
このとんかつは、お肉1%・脂質99%のとんかつの端っこ部分で、食べてもらえず残されて、すみっこに集まっちゃったという悲しい存在。この絶妙なキャラ設定とルックスで虜になりました。
今回はそんなすみっコぐらしを中心にしたサンエックスキャラが勢ぞろいのスマホゲーム、すみすみの魅力を語ろうと思います。
結論としては、キャラは可愛いのにゲーム自体は結構難しいです。だけど、とっても面白く、中毒性があると思います…!
お好きな方は一緒に楽しみたいですし、知らない方はぜひこの機会にやってみてください!
その1:すみすみは、パズルゲームです!
簡単にいうと、隣り合った同じキャラをタップすると消えるぷよぷよのようなパズルゲームです。それをベースにステージによって様々なお題があり、クリアしていきます。
その2:かなり頭を使う
同じキャラ10こ集めると、全消しアイテムが出てくるので
「この行を2マス後ろにずらすと…」
とか常に考えています。
出典:© 2018 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
画面全消しになると大歓喜。
この感じが忘れられず、もう1ステージ、あ〜もう1ステージ…と気づいたら1時間くらいやっちゃって廃人まっしぐらです。
1ステージ3分くらいでできるので、電車の待ち時間なんかにも良いですよ!
その3:無心になれる
接客業なので、仕事から帰ってくると若干人疲れしています。
仕事中は気をつかったり笑顔を保ったりと完璧に戦闘モードなので、家に帰ると反動で床に投げつけられたスライムのようになります。
このゲームをやると私は無心スイッチが入り、戦闘態勢からオフモードに切り替えられるのです。
その4:懐かしのあのキャラも!
メインはすみっコぐらしからなのですが、アラサー世代には非常に嬉しいサンエックス所属の懐かしのあのキャラも多数登場します。
例えば、垂れたパンダとか
例えばアフロ頭の犬とか
さらに、リラックスした熊とか
とにかくそういう我らが子ども時代一に一世を風靡したあいつらがゲームにはたくさん出てきます。
みんな決まって無表情、或いは軽い微笑みを浮かべる程度の感情表現なので、なんかその無気力感がとっても癒されるんですよね。
その5:まとめ
興味出てきましたか?パズルゲームは星の数ほどあると思いますが、彼らの表情をみてください。ここが最大のおすすめポイントなのです!仕事に疲れたアラサーの仲間たち、すみすみで癒されましょう!

絶妙な癒しキャラがぎゅっと詰まった、脳トレ系パズルゲーム。超おすすめ。ただハマりすぎないように、節度を持って楽しく遊びましょう。(自分に言ってます)
読んで下さってありがとうございました★
こんな余暇の過ごし方もしてます。↓
