こんにちは、みさたるです🙆♀️

私は2015年〜2020年の5年間、香港に住んでいました◎
香港と聞くと、どんな光景を想像しますか?
100万ドルの夜景・コンクリートジャングル・高層ビル・・・
といった都会的なイメージが強いかと思います。
今日は高層ビルだらけの香港で、いったい人々はどんな風に休日を過ごしているかについてお話してみたいと思います😊
休日の過ごし方in 香港①お買い物
香港人は本当にショッパホリックで、お買い物がめっちゃ大好きです。
以前フライトで韓国に行った時、空港で免税品をがっつり買って飛行機に戻ってきた香港人の同僚がこう言ってました。

1年分のコスメ買ってきちゃった♪
香港人のお友達の家に行くと、お部屋がモノで溢れています。
ストックを持っておきたい!
とりあえず「安い」から買っちゃう!
という習性が、間違いなくあると思います。笑
ちなみに香港では、日本未上陸の外資系のショップがたくさんあるんですよ😊
香港でのお買い物がとても楽しいのは、間違いないです。消費税もないですしね🙆♀️
私が好きなお店をいくつかあげてみたいと思います✨
①Oysho
この投稿をInstagramで見る
スペイン発、ZARAの姉妹ブランド。主に下着・ルームウェア・スポーツウェアなどを扱っているお店です。
オトナ可愛い、とってもお洒落な店内です✨
あまりに商品が可愛いので、お店に行くといつも

私はジムに行く。毎日行く。明日から行く。だからこのジムウェアを買う。
と自分に言い聞かせて買い物をしようとする私がいます。
②Marks and Spenser
この投稿をInstagramで見る
イギリス発のオシャレスーパーです。食材・洋服・お菓子や雑貨となんでも売っているので、ちょっと無印のような雰囲気があります。
オーガニック野菜やこだわりのお菓子は、とりあえず写真に撮りたくなること間違いなしです!
私はよく、誰かにお手紙を書くときに添えるお菓子をここで買っていました✨
③Sephora
この投稿をInstagramで見る
フランス発・コスメのセレクトショップSephora。コスメ好きな人は店内で2時間くらい過ごせちゃうかもしれません。
有名ブランドのコーナーから、オリジナル商品まで扱う商品は幅広いです。
メイクは最低限でOK!と思っている私でも、お友達について行っちゃった日には何かしら買ってしまいます🙆♀️笑
20年くらい前に日本からは撤退したみたいですね・・・再上陸して欲しいです!
休日の過ごし方in 香港②山・ビーチ・離島に遊びに行く
これは意外かもしれません。忘れがちですが、香港って島なんですよね(正確には半島+諸島)
つまり、ほぼ全土海に囲まれています。
なので実はビーチが多いんです。
この投稿をInstagramで見る
フェリーでいけて、日帰りで戻って来られる離島も結構あります。
離島ではビーチ+ハイキングコースが定番です😊あと歩き終えたあとの海鮮料理がたまりません✨
これはセントラル(香港の丸の内のような場所)から30分位フェリーに乗ると行ける、南丫島に行った時の写真です。

ラマとうと読みますよ
ビーチが多いだけではありません。実は香港の土地の40%程が山や自然公園なんです。
そうなんです、海だけでなく山も多いのです。
この投稿をInstagramで見る
香港人はハイキング好きな人が多いです。
私が住んでいたエリアも、いくつもの登山口に向かうバスターミナルがある駅だったので、休日はハイキング姿の老若男女で溢れかえっていましたよ。
都会的なだけでなく、こうして健康的に過ごす人も多いのが香港の特徴ですね。
休日の過ごし方in 香港③深センに遊びに行く
深センは香港に接した中国の都市です。
一応、外国人はパスポート・香港人はHome return permission cardがないと行き来できない「外国」なのですが、本当に、めちゃくちゃ簡単に行けます。
香港MTR(地下鉄)の路線図からもわかるように、うっかりしてると到着しちゃうレベルの近さです。
さて、なぜ香港人はわざわざ深センに行くのでしょうか?
それは、香港と中国本土では物価がだいぶ違うからです。
香港よりもリーズナブルな値段で食事・買い物が出来るのです。
深センに来た香港人が何をして遊ぶのかというと
・健康ランド(マッサージやお風呂の施設)
・ランチやディナー
・雑貨やお洋服の買い付け(自分用・転売用)
こんな感じです🙆♀️
また、オーダーメイドのお洋服が安く作れるからと、パーティ服やスーツを注文しに深センに行く香港人も結構いました。
3年くらい前に、深センに行った時の写真です。
日本では一番近い外国(韓国や台湾)までも2〜3時間かかりますよね。
その点香港はアジアの中心あたりにあるので、近隣の外国へのアクセスがとても良いのです。
台湾へは1時間ほど
ベトナムまでは1時間20分〜2時間ほど
タイ・マレーシアまでも2時間半〜3時間半で着いちゃいます。
ですので1泊・2泊の弾丸でも、海外旅行をする人が多いのです。

私も働いていた頃、2連休もあればしょっちゅう台湾に行っていました〜、ほんと楽しかった!
番外編 休日の過ごし方in 香港(私の場合)
じゃあ筆者もお買い物・アウトドア活動・近隣の海外旅行をして過ごしてたんですね!
と聞かれるとですね、そうでもないです。笑
アジア旅行はかなりしましたが、あまりアクティブじゃなかった&人混みが得意じゃなかったので、それほど外には出ていませんでした。
また、客室乗務員のお仕事では毎日たくさんの人と出会い、お話します。
その反動か休日になると

今日は誰にも会いたくない!!
と思ってしまうことが多かったです🙆♀️笑
引き篭もりたい日は、アニメ・マンガ・ゲームで徹底的にインドア派として過ごしてました。
さいごに
温泉・カラオケ・お散歩・カフェ巡りなど日本には休日のチョイスがたくさんあるように感じます。電車で他県に行くこともできますしね。
香港では香港の、日本では日本の楽しみ方があるなぁと感じました😊
そして、香港の記事を書けば書くほど、ほんのり香港での生活が恋しくなります笑
最後までお読みいただきましてありがとうございました✨
コメント