こんにちは、みさたるです🙆♀️
本記事は、私の最推しアーティスト・東京事変が先日配信した無観客ライブについて書いたものです。
普段ブログで発信しているジャンルには当てはまらない為、書くつもりはなかったのですが…

ちょっと愛が溢れすぎて、書かずにはいられませんでした。
今回の無観客ライブ配信は、もともと2月〜4月にかけて開催される予定だったツアーの代替として提供されたものです。(コロナ感染防止のため、中止になりました)
私も仙台公演のチケットを持っていました。誰も悪くないので何も言えませんが、ただただ悲しかったです。(きっとこんな心境の人が沢山いるはず)
なので今回の配信ライブはめちゃくちゃ嬉しかった…!
さて、東京事変のライブについて一言だけ。
アーティストのライブっていうと
観客参加の瞬間とかあったり(マイク🎤向けられたり)
MCがあってアーティストとの交流があったり
こんな感じですよね。でも東京事変・椎名林檎のライブはちょっと違います。
彼らのライブはライブというより「ショーや舞台」に近いです。
そしてショーを完璧にこなす彼らは「プロの仕事人」です。
今回も質の高いショーを見せていただきました…眼福とはこのこと…耳も福…幸せです私…
セットリストに沿って、ネタバレを含みながら感想をつらつら書いていきます。
ですので本記事はこんな人にオススメです。
既に視聴して、余韻に浸りたい人
ネタバレが気にならず、来週の映画館ライブビューイングに向けて予習したい人
東京事変も椎名林檎もそんなに知らないけど、ただ興味がある人
また、公式がUPしている範囲で、該当曲のYouTubeリンクを貼っておきました!
最後までお付き合いいただけると嬉しいです😊
ライブの詳細とセットリストはこんな感じ
『東京事変2020.7.24閏vision特番ニュースフラッシュ』
ストリーミング配信は、まずチケットぴあで視聴権を買います。
お値段は2222円。この数字も猫が好きな林檎ちゃんらしい。ニャンニャン。
ちょっと複雑でしたが、視聴URLを引き取り、PIA LIVE STREAMというプラットフォームを使って配信されました。
ちなみに、セットリストは公式から事前に告知されていました。
1 新しい文明開化
2 群青日和
3 某都民
4 選ばれざる国民
5 復讐
6 永遠の不在証明
7 絶体絶命
8 修羅場
9 能動的三分間
10 電波通信
11 スーパースター
12 乗り気
13 閃光少女
14 キラーチューン
15 今夜はから騒ぎ
16 OSCA
17 FOUL
18 勝ち戦
19 透明人間
20 空が鳴っている
私は当日のドキドキを取っておきたくて、薄い目で眺めていました。笑
9月5日がストリーミング・劇場ライブビューイング共に正式に初お披露目の日でしたが、
9月12日(土)18:00〜
9月13日(日)18:00〜
9月14日(月)19:00〜
以上の日程、全国各地の映画館でディレイビューイングが開催されます。
詳しくは公式ホームページをチェックしてみてください✨

私も来週末、ディレイビューイングに参戦する予定です🙆♀️
ライブ感想
ストリーミング配信型のライブは初めてでした。
正直いうと直前までは気分が盛り上がらず。(視界に入るものが自分ちの寝室だから…)
19:00開始のライブURLにログインしたのは18:58くらいでした。
ライブ開始前のCMで「赤の同盟」が流れていたので、少し気分が上がってきました。
CMが終わって静かになります。そうそう、この急な切り替わりがいいんだよねー!とか思いながら期待し始めてたところ…
新しい文明開化
待って。泣いた。急に泣いた。静寂を破るように林檎ちゃんが歌い始めます。一瞬でテンションはマックスに。歌いながらギターをかき鳴らす姿が最高です。
群青日和
こんなの絶叫しない人います?事変といえばやはり群青日和は欠かせません!
最後に強烈なシャウトが聴けて、めっちゃ幸せ…!
某都民
はぁ…最高かよ…
某都民は、都会的でちょっとアダルティな雰囲気の曲です。
ギターの浮雲さん・キーボードのわっち・林檎ちゃん3人のそれぞれのソロパートとコーラスがあります。それぞれに味があって、二度も三度も美味しい。
亀田さんのベースソロに行く前に林檎ちゃんが呼びかける、お決まりの
「し・しょ〜!」
も聴けて嬉しい。
(公式のUPなし)
選ばれざる国民
再結成と共に2020年1月1日に公開された曲です。
英語タイトルはThe Lower Classes。すごく皮肉っぽい題名ですね。好きです。
ネット上の自分とリアルな自分をうまく使い分け、常に刺激を求めて生きている現代人を感じさせる一曲です。
夜の街をドライブしながら聴きたいような、お洒落な一曲です。(免許持ってません)
復讐
ゴリゴリの一曲です。
裏切った相手を淡々と責め立て「てめえタダで済むと思うなよ」って言ってます。
林檎ちゃんの歌詞は勢い余って相手の息の根を止めちゃう系が多いですが、おそらくこの曲もです。
永遠の不在証明
劇場版・名探偵コナンの主題歌です。映画は延期になっていますね、早く見たいなぁ…
コナンファンの間でも、歌詞の考察が沢山されていますよね。右から読んだらコナンの心情、左から読んだら赤井さんの心情…という解釈が指示されているそうです。
(なぜ左右じゃないのか?歌詞が縦書きなのです◎)
帽子で顔を隠しながら斜めの角度で歌う林檎ちゃんが、めっちゃセクシー。
絶体絶命
前の曲から見事なまでにシームレスに移行します。
明るくて可愛い歌なのに、歌詞はかなり暗い。悲しすぎて泣き笑いしてる女の子が想像できる一曲です。聞き入っちゃいます。
修羅場
うおおおー!この曲も歌ってくださるのかーーー!と叫びました。
大奥の主題歌だったもので、恋愛のドロドロ感が味わえます。だがしかしお洒落。和テイストの歌詞も印象的。イントロからワクワク感が止まりません。
能動的三分間
修羅場からの切り替わりが、神のみぞなせる業でした。修羅場の最後の数秒からタイマーがじわじわ3分にセットされ、3分になった瞬間に能動的が始まります。
こちらはガムのウォータリングキスミントのCMで話題となった一曲です。結構知っている人も多いですね。
1人でカップラーメンにお湯を注いだあなた。待ってる間、何するの?
というメッセージから始まり、3分ぴったりに終わる。この厨二病感ある世界がたまらない!
歌詞が韻を踏む言葉遊びになっていて、聴いていて楽しいのです。
電波通信
これも切り替えが神がかっていました。電・波・通・信とスクリーンに出てくるので、うおおおおおおー!と1人で叫びました。ビームが…ビームが出ている。
この何言ってるのか分からないところが、またかっこいいんです。もう何言ってるか分からなくてもいいんです。電子的な音を沢山使ってるのも、めちゃくちゃかっこいいです。(語彙力)
スーパースター
林檎ちゃんが憧れのイチロー選手を思って書いた歌詞に、亀田さんがメロディをつけた曲です。
憧れすぎてて、こんな自分のままじゃあの人には会えない。
もしあの人に会うチャンスができたときには、ちゃんと喜べるような自分になりたい。
TVの中のあなたは、私のスーパースター。
憧れの人へのど直球な歌詞が素敵。
乗り気
ロボットっぽい動きをしている林檎ちゃんが可愛い!
背景のアニメーションが、またいい味を出してます。
ドラム刃田さん以外の楽器隊が、前に出てきて演奏してくれます。ゆるーい表情なのにキレッキレの音楽です。素晴らしい。
(公式のUPなし)
閃光少女
この一瞬を美しく、力強く生きようという明るく元気なメッセージの一曲。
これが最後だって、光っていたい!
キラーチューン
昔はただ明るい歌だなーと感じていましたが、今聴くと歌詞が深いな…
この瞬間は一度きり、楽しくってたっぷり無駄がなくちゃ意味がないわ!
我慢して生きていくのは勝手だけど、私のことを恨めしい目で見ないでくれる?
私は好きなように生きていく!
この、ある意味で自己中な明るさが元気付けられるのです。
良き家族がいて、良き友達がいて、良き恋愛をして、頑張って生きていく…というストーリーが世の中には多い中、林檎ちゃんや東京事変の曲は
普通じゃなくていいよ、あなたが幸せならそれでいいのよ
って言ってくれているように感じるんです。好き。もう一度いいます。好き。
今夜はから騒ぎ
もーー!大好きなんですこの曲。何回・何十回・何百回聴いたことか…復活してこの曲が聴けるなんて…。
浮雲、わっちの美声が心地よく、男性コーラスが入ってくることで林檎ちゃんがよりセクシーに見えるのです。お美しい。
東京事変の解散を歌った曲だと言われていますので、それを思いながら再結成ライブで楽しそうに歌っているのを見ると、喜びもひとしおです。
OSCA
イントロでぶち上がります。林檎ちゃんのシャウト!インパクトのある演奏!
そして世界中探しても、拡声器をこんなにお洒落に使いこなす人はいません。
めちゃくちゃ楽しそうに歌っているので、こちらも幸せな気分になりました。
FOUL
スピード感ある一曲です。林檎ちゃんのRの巻き舌が炸裂してます。
rrrrrrrrrrrrrright!??
めちゃくちゃスカッとします!
(公式のUPなし)
勝ち戦
聴いた後、ドヤア!としながら街を歩きたくなる一曲です。私、オトナ!イケてる!って気分にさせてくれます。
透明人間
NONIOのCMにも使われた、明るい曲です。
この曲はいい感じにエンディングソングっぽいので

あーこの明るい感じ。あーもう直ぐ終わる…終わらないでー!!
と思っていました。だってこの曲の最後の歌詞は
「またあなたに会えるのを 楽しみに待ってサヨナラ」
なのです。うん、最後か…最高だったな…と思いながらノリノリで聴いていました。
(公式のUPなし)
空が鳴っている
うおーー!!まだあったーー!!しかも、空鳴りか!!大好き!!
この歌も独特でして、曲はお洒落なJPOP感があるのですが、歌詞はちょっと怖めです。
高速道路を走る車に乗っている主人公。最初は、
呼吸の音だけが2つ残ってる
なんです。

うん、2人で車に乗ってるんだね、分かる。
それが2番になると
鼓動は味気なく1つ響いてる
ってなるんですよ…あれ…1人どこ行った…?
サビでは
全てを手に入れる瞬間をご覧!スローモーション
…はい。また息の根を止めちゃっています。思い通りにならない相手を、殺すことで自分のモノにしちゃってます。
林檎ちゃんの歌詞、息の根止めがち。
そして相変わらず、急に終わる
空が鳴っているが終わったら、すうーっとエンドロールに入っていきます。
ありがとうございました〜!とかなし。引き際の潔さがクール!!
同じ日に視聴した皆さん、最高すぎましたね!私もアーカイブ含め3周見ました🙆♀️
まだ見てないのに読んでくれた方、言葉で説明できる情報なんてたかが知れてます。是非、映画館のディレイビューイングで本物を体験してください!
東京事変はあんまり知らないのに読んでくださった方、感謝しかありません!気になった曲があったら是非YouTubeから聴いてみてください✨
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました😊
コメント