こんにちは、みさたるです🙆♀️
絶賛、仕事と家事・ブログ活動の両立に苦戦しています。
そして1日の活動の中で、地味に圧迫してくるもの…それは晩ご飯の準備です。

栄養のあるものは食べたいし、プラスチックの容器に入ったお弁当ばかりじゃ味気ない。でも毎日献立を考えて買い物に行き、料理をするのは正直しんどい!!
そんな訳で私は最近、ミールキットを利用しています。
先日はOisixのお試しミールキットを注文し、大満足でした!こちらもレビュー記事をあげていますので、気になる方は是非ご覧ください。

Oisixをそのまま継続してもよかったのですが、せっかくだから他にも宅配ミールキットを試したいな〜と思っていました。そして今回第二弾として利用したのが、ヨシケイさんのサービスです。
実は、今回サービスを利用するまでヨシケイさんの存在を知りませんでした。今まで身近に利用している人がいなかったため、最近宅食ブームだし新しい会社かな?とかぼんやり考えていました。後で改めてご紹介しますが、ヨシケイさんは創業40年を超える宅食の老舗企業なんだそうです。
5日間試した上で、今後もリピートしたいサービスだな!と感じました🙆♀️
ざっくりまとめると、ヨシケイの宅食サービスはこんな方々にオススメです。
野菜たっぷりの健康な家庭料理を楽しみたい方
基本ご自宅にいて、食品を受け取ることが出来る方(後で説明します)
サービスの内容や実際のミールキットの見た目、お味など詳しくシェアしたいと思います😊
ヨシケイとサービス内容について
ヨシケイってどんな会社?
ヨシケイは、静岡県静岡市に本社を構える食材宅配サービスの会社です。
なんと創業は1978年。先日利用したOisixの創業は2000年なので、宅食サービスとしては非常に歴史のある会社なんですね。
またメニューの開発メンバーは、全員が栄養士資格の保有者。ヨシケイ商品の献立は、全てこの専属栄養士のもとで作られています。
自分で料理をする時って「野菜をなるべく取り入れよう」とは思いますが、細かい栄養バランスやカロリーの調整までは気が回りません…。
その点、栄養のプロが考案したメニューを一食でも取り入れれば、例えばランチで全く野菜の入っていないカツ丼とか食べちゃっても(笑)軌道修正ができますね。

小学校の給食的な感じですね〜
どんなサービスがあるの?
幅広く宅食サービスを展開するヨシケイ。
私が注文したミールキットサービス、すまいるごはんシリーズだけでも6種類あります。
私は、一番上のCut Mealコースを選択。
その他、パナソニックのスチームオーブンレンジ・Bistroとコラボした時短メニューや、低カロリー・低糖のお食事制限をされている方向けのメニュー・冷凍のお弁当なども販売しています。
また、宅食サービスには珍しく入会金・配達料がかかりません。気軽に始められますし、気軽にお休みできるのは嬉しいですね。
今回は、初回限定のとってもお得なキャンペーンを利用しました。
5日間、2人分で3000円です。
一食あたりでは1人300円です。めっちゃ安いですよね…?
これは宅配ミールキットに少しでも興味があるなら、絶対オススメのキャンペーンです🙆♀️
ヨシケイの食材、どんな風に届くの?
優しそうな男性配達スタッフが届けに来てくださいました。
食材は、しっかりしたクールBOXに入ってます。
開けてみたらこんな感じ↓
シートを使い、2段で食材が収納されていまして…
上は冷蔵モノ(野菜や卵など)、シートを挟んで2段目が冷凍物(お肉や冷凍野菜)です。

冷凍側には十分すぎる量の保冷剤が入っているので、安心ですね〜!
ちなみに、置き配にも対応してもらえます。実際私はサービス利用中、オンライン研修のため対面で受け取れない日が2日ありました。事前に玄関にメモを貼り付けて、置いたままにしてもらいました。
ヨシケイ5days、実食!
サービスが始まる前に、ポストにこんなメニューブックを入れてくれます。
この冊子に、作り方や使う調味料などが載っています。
Day1:鶏肉のオイスターソース丼・かき玉わかめスープ
冷凍揚げナスが使いやすくて◎オイスターソースがお肉・ナスに絡んでとても美味しかったです。
ちなみに冷凍で届いたお肉は、クールBOXから移す段階で冷蔵庫に入れ解凍するべきでした。(焼くのにちょっと苦労しましたが、それは100%私の責任です🙆♀️)
Day2:豚焼肉ともやし炒め・豆とひじきの煮物
The・家庭料理という感じです。がっつりとした味付けの豚肉で、ご飯が進みます。
ひじきは家にあったにんじんも追加。すると何とまぁ、めちゃめちゃ大量にできました。翌日のお昼のおかずにも持ち越しました。笑
Day3:めかじきのガーリックソースソテー・ミネストローネ
ミネストローネが優しい味です。ソーセージ・枝豆・白菜ぜーんぶカット済みなので、鍋にぽいぽいして調味料を加えるだけ!とても楽ちんです✨
お魚もガーリックソースで焼くと、お肉並みに主役張れますね。参考になりました🙆♀️
Day4:ミニッツステーキ・お豆腐サラダ
これはめっちゃ好きでした。ひと口照り焼きハンバーグといった感じなのですが、お肉の生地にもしっかり味がついていて満足度の高い一品です。
あと、かぼちゃって硬くて切りにくいですよね…。なのでスーパーで買うのをついつい控えてしまうので、カットされたものが届くのはとっても嬉しかったです。
Day5:チーズの焼きカレー・ベーコンと野菜の蒸しサラダ
焼きドライカレー。前日の夜にメニューをパラパラ眺めていたところ、耐熱皿が必要と書いてあったので、自転車ぶっとばして近所のSeriaでゲットしてきました🙆♀️笑
自分では思いつかないアイデアなので、新鮮でした。美味しかったです、また作りたい!
蒸し野菜のサラダも味付けしてレンチンなので、とっても簡単でした✨
試してみて分かった!ヨシケイミールキットのいい点・いまいちな点
良い点
★ほとんどが包丁いらず。お料理が苦手な人も作れる!
野菜もお肉・お魚もカット済みなので簡単。包丁やまな板を出さなくていいのって素晴らしいです。
★やることが明確なので時短になる。
私はめちゃくちゃ効率悪い芸人ですが、それでも20分もあれば出来上がります。
今は在宅勤務なので、18時に退勤ボタンを押し18時20分にはいただきます🙏してます。食後はたっぷり時間があるので、本を読んだり筋トレしたりと有意義に使えます。
★心配ごとがなくなる。
性格の問題かもしれませんが、晩ご飯にまつわる心配が尽きません。

晩ご飯何にしよう?美味しくなかったらどうしよう?使いたかった食材、思ったよりも高いな…
こんな感じで毎日悩んでしまいます。ですがミールキットを使ってる日は味の心配もないし、買い物の心配もありません。私にとっては、これがミールキットを活用する最大のメリットです。
★普段使いの家庭料理が、リーズナブルに楽しめる。
ヨシケイのメニューはお母さんの料理という雰囲気で、安心感のある味です。
お試しセットが破格にお得なのはもちろんのこと、定価でも一食ひとり600円程ととても良心的なお値段です。
いまいちな点
★毎日同じ時間に配達され、時間指定ができない。
これが最大の難点だと思います…カット野菜の鮮度の関係で、配達はまとめてではなくその都度、毎日配達されます。
今回は在宅勤務だったので問題ありませんでしたが、毎日同じ時間に家にいるのってちょっと難しいですよね。
ちなみに置き配や鍵付きBOXを使うこともできるのですが、夏はやはり1〜2時間以内には冷蔵庫に入れたいところ。通勤が必要な時にどうやって受け取るかが課題だなぁと感じました。
家食メインだから大丈夫🙆♀️
子育て中などで主に家にいるから、来てくれる方がありがたい!
こういったタイプの方にはデメリットのない、良いサービスだと思います😊
ライフスタイルに応じてミールキットを活用しよう
ここ数日はミールキットなしで過ごしていますが、終業後にスーパーに行き晩ご飯を作って食べると、ミールキット有りの時に比べて1時間くらい後ろ倒しになります。
私は食材ロスも多く出してしまうタイプなので、ミールキットはむしろ節約になるなぁと改めて感じました。

余計なお菓子やお酒も買わなくて済みますしね!
お仕事や生活のスタイルに合わせて、うまく利用していきたいです🙆♀️
宅配ミールキットが気になる方は、是非お試しください!何度も叫んでいますが、お試しセット3000円は破格です。後悔はしないはずですよ😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙆♀️
コメント